2011年10月18日

ツアー中ですがセミナー開催!

え〜、B'zライブ真っ盛りです。
7月に行なわれた北米ツアー、8月のL.A.でのリンキンパークとの震災救済ライブ、9月からは、ギリギリで開催することが出来た宮城でのチャリティーライブから始まった、現在も敢行中の国内ツアー、そしていくつかのイベントなど、全国駆け巡って…いや、ワールドワイドに楽しく元気に演奏させてもらっています。
もちろん各地の美味しいものも堪能しまくり…と言いたいところですが、あまりに美味しいものがありすぎてツアー中は毎回確実に太ってしまうので実はちょっとセーブしてたりして…(^_^;)。それでももう昨今の一番ヤセてた頃より2kg近く増えましたってば(T_T)。かのボーカリストは、特にツアー中は食べても食べてもヤセていくそうです。ウラヤマシイ…。でもあのステージ見てたらわかる気がします。それはもうものすごいエネルギーを放出してますから。身を削るようなパフォーマンスは、同じステージに立っていても感動します。

さてさて、そんな圧巻パワー渦巻くツアーの中、またまたやります増田隆宣音楽セミナー!
来月開催、その他詳しくはインフォメーションページ http://mtms.sblo.jp/ をご覧になっていただければと思いますが、前回やってみて、とにかくいろいろな人たちとリアルに接して音楽を語り弾き楽しむことの有意義さ、大切さを改めて実感し、さらにまた新たな人との出会い、そして音楽の楽しさを多くの人に伝えようと、ツアーの合間を縫って開催を決定しました。
多くの人には「ちょっとハードルが高い…」と思われるかも知れませんが、基本的には(僕が携わっているような)音楽について真剣に学びたい、話しを聞きたい、と考えている方ならどなたでも参加出来ます※。もちろん実技(簡単なレッスンなど)もありますが、グループ講義なので演奏されない方は見て聞いているだけでもOK、きっといい体験になるのではないでしょうか。

※原則として高校生以上であれば年齢・性別・経験は問いません。

そんなわけで、以前からお約束していた、前回サマーセミナーに参加された方々の中で、受講した感想をご自分のブログに書いて下さったものをいくつか紹介させて下さい。

かねやん さん
 −配信レーベル「utahime-factory.com」のアーティスト堀井朋子のライブでもギタリストとしてお世話になっている方です。
☆貴重な人生経験☆|かねやんのブログ
http://ameblo.jp/ultra-ecolife/entry-10978606846.html

CHIAKI さん
 −ピアノ歴ン十年!?ものすごく上手な方です!はるばる青森からいらっしゃってくれました。
増田隆宣さんの音楽セミナー最高でした! 今夜も月につぶログ
http://izooo.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-b26d.html

竹ノ内るみ さん
 −なんと今年の6月からギターを始め、もうすでにストリートで弾き語りをしているツワモノ!
セミナーでもガンガン歌ってくれました。
超絶セミナー♪|竹ノ内るみのブログ『弾きが足りーーーん(^ー^)♪』
http://ameblo.jp/rumitojumbo/entry-10993668746.html

そして最後に、今回スタッフで参加してくれた、やはりutahime-factory.comのシンガーEMYのブログ。
今回もスタッフやりたい!と言ってくれてますが、今度は生ウタ歌わすかな(笑)
無事終了^^|不揃いのEMY
http://ameblo.jp/topsecret-emy/entry-10996249315.html

スタッフといえば、前回と同様に今回もutahime-factory.comアーティスト、The Alice MauveのギタリストRyuが僕のアシスタント&レコーディングエンジニアで参加してくれますので可愛がってやって下さい。ボーカルAmiもまたアメ玉配ってくれるかも…!?(笑)
そんなわけで、今回も楽しくやりたいと思います。
いかんせん狭い場所で定員も少なく、もうあまり空きがありませんが、ご興味、お時間のある方はぜひご参加下さいませ!
posted by ぴ〜 at 20:59| Comment(28) | TrackBack(1) | Info.

ロック・ギタリスト募集!

突然ですが、僕や僕のプロデュースするアーティストと一緒に音楽制作のできるギタリストを急遽募集します。
条件としては、

▼作曲が出来て、できればDAWでオケ制作が出来る方。
▼現在すでに何曲か作曲されていて、その音源をご提示できる方。
▼ジャンル的にはロックを得意とするギタリスト。

となります。
プロ/アマは問いませんが、ある程度の実力・即戦力が必要となります。
メールにて、コチラ(←をクリック)のアドレスにプロフィール、写真(画像)、音源を送っていただくか、資料をアップロードされているホームページやMyspaceなどがあればそのリンクをお知らせ下さい。
その他詳しくはメールにて対応・ご案内できればと思います。
簡単なご案内で失礼のほどすみません。
よろしくお願いします!

増田隆宣
posted by ぴ〜 at 20:57| Comment(9) | TrackBack(0) | Info.