日程が決まりました。
それに伴い、専用のページ(ブログ)を新たに開設しました。
増田隆宣 音楽制作セミナー インフォメーションページ
http://mtms.sblo.jp/
申し込みは25日からの予定です。
よろしくお願いします!
2011年07月23日
2011年07月19日
【速報】増田隆宣サマーセミナー開催!
いささか急な話ですが、自己のコンサートツアー仕事等の合間を縫って、音楽制作や音楽ビジネスをテーマにサマーセミナーを開催しようと思っています。
詳細は追って告知致しますが、概要は以下の通りです。
----------
【増田隆宣 音楽制作セミナー】
▼開催期間:8月第1〜4週中、主に土日+平日1〜2日の、週2〜4日、1日3回を予定。
▼開催場所:東京都目黒区祐天寺(東急東横線祐天寺駅徒歩3分)
▼受講時間:1回につき2時間
▼受講定員:1回につき6名まで(先着順)
▼受講対象者:これから音楽業界でアーティスト、ミュージシャン、スタッフを志している方。また、これから音楽を専門的に勉強しようと考えている方、音楽業界へ進むか否か迷っている方など対象。経験、年齢、演奏楽器は問いません。
▼セミナー内容(実習あり):
●作曲・アレンジ・音楽理論の基礎
●キーボード(鍵盤楽器)の演奏の基本
●ライブ演奏の基本
●レコーディングの基本
●音楽スタッフの基本
…等々。グループセミナーなので、参加者によりテーマは変わります。
▼受講料:¥5,000 (1回)
※原則として1回限りですが、受講後定員に余裕があればお申し込みできます。
----------
突然のことで驚かれるかも知れませんが、実はこういったセミナーをやることはもうだいぶ前から考えていたことで、もうそろそろこういった形でも有能な人材を発掘・育成して送り出していこうと思っている次第です。
これまでも、ミュージシャン活動をしながらも音楽事務所を設立してアーティストマネージメントをしたり、utahime-factory.comのようなレーベルを立ち上げてアーティストをプロデュースして配信リリースしたりしてきましたが、僕自身はもちろんこれからもプロ・ミュージシャンとして現役で活動しつつ、次世代を担う人たちへの橋渡しもやっていかねばならない、と考えています。
今回のセミナーでの講義内容に関して、そのすべてにおいて僕は決してスペシャリストではないですが、これから音楽で何かを始めよう、という人には、僕のこれまでの経験は今後の皆さんの方向性の目安になるのではないかと思います。
今回のこの企画は、今後本格的にアカデミックなセミナー体制を作るべく(来年以降)、期間限定で試験的に小規模で行うものでもあります。なので、参加していただける皆さんと、歌あり演奏あり録音ありディスカッションありの、まずは楽しくやれるセミナーにしたいと思っています。
開催日程・時間、申し込み方法等、改めて告知します。
それまでは、ご質問・お問い合わせはここのコメント欄にてお願いします。
【最後に言いわけ】
あまりに忙しくてバタバタの告知になってしまいました、ゴメンなさい。
開催まであまり日がありませんが、一人でも多くの方に参加していただけたら嬉しいです。
増田隆宣
詳細は追って告知致しますが、概要は以下の通りです。
----------
【増田隆宣 音楽制作セミナー】
▼開催期間:8月第1〜4週中、主に土日+平日1〜2日の、週2〜4日、1日3回を予定。
▼開催場所:東京都目黒区祐天寺(東急東横線祐天寺駅徒歩3分)
▼受講時間:1回につき2時間
▼受講定員:1回につき6名まで(先着順)
▼受講対象者:これから音楽業界でアーティスト、ミュージシャン、スタッフを志している方。また、これから音楽を専門的に勉強しようと考えている方、音楽業界へ進むか否か迷っている方など対象。経験、年齢、演奏楽器は問いません。
▼セミナー内容(実習あり):
●作曲・アレンジ・音楽理論の基礎
●キーボード(鍵盤楽器)の演奏の基本
●ライブ演奏の基本
●レコーディングの基本
●音楽スタッフの基本
…等々。グループセミナーなので、参加者によりテーマは変わります。
▼受講料:¥5,000 (1回)
※原則として1回限りですが、受講後定員に余裕があればお申し込みできます。
----------
突然のことで驚かれるかも知れませんが、実はこういったセミナーをやることはもうだいぶ前から考えていたことで、もうそろそろこういった形でも有能な人材を発掘・育成して送り出していこうと思っている次第です。
これまでも、ミュージシャン活動をしながらも音楽事務所を設立してアーティストマネージメントをしたり、utahime-factory.comのようなレーベルを立ち上げてアーティストをプロデュースして配信リリースしたりしてきましたが、僕自身はもちろんこれからもプロ・ミュージシャンとして現役で活動しつつ、次世代を担う人たちへの橋渡しもやっていかねばならない、と考えています。
今回のセミナーでの講義内容に関して、そのすべてにおいて僕は決してスペシャリストではないですが、これから音楽で何かを始めよう、という人には、僕のこれまでの経験は今後の皆さんの方向性の目安になるのではないかと思います。
今回のこの企画は、今後本格的にアカデミックなセミナー体制を作るべく(来年以降)、期間限定で試験的に小規模で行うものでもあります。なので、参加していただける皆さんと、歌あり演奏あり録音ありディスカッションありの、まずは楽しくやれるセミナーにしたいと思っています。
開催日程・時間、申し込み方法等、改めて告知します。
それまでは、ご質問・お問い合わせはここのコメント欄にてお願いします。
【最後に言いわけ】
あまりに忙しくてバタバタの告知になってしまいました、ゴメンなさい。
開催まであまり日がありませんが、一人でも多くの方に参加していただけたら嬉しいです。
増田隆宣
2011年07月14日
そろそろ景気付け!?
当時ごくごく一部で話題になった動画ですが、やっぱり面白いのでアップしてみました。
この日はそれまでものすごい豪雨だったのが、本番直前でウソのように晴れて、それもあってこんな妙なテンションになったのかなと(笑)。
こんなことになってたとはつゆ知らず、これで知って大ウケ(^o^)
てかこっちはマジメにピアノ弾いてるんですけど〜(^_^;)しかもバラードなんですけどぉ〜(^_^;)
でもみんな楽しんでるからよろし。野外イベントならではやね!(^_^)b
いやー何度見ても笑えます。
う〜ん、なんか羨ましいぞ。
…てかオレがこんなの紹介していいんだろか(・_・;)
どっかから怒られたら消しま〜す^^;
この日はそれまでものすごい豪雨だったのが、本番直前でウソのように晴れて、それもあってこんな妙なテンションになったのかなと(笑)。
こんなことになってたとはつゆ知らず、これで知って大ウケ(^o^)
てかこっちはマジメにピアノ弾いてるんですけど〜(^_^;)しかもバラードなんですけどぉ〜(^_^;)
でもみんな楽しんでるからよろし。野外イベントならではやね!(^_^)b
いやー何度見ても笑えます。
う〜ん、なんか羨ましいぞ。
…てかオレがこんなの紹介していいんだろか(・_・;)
どっかから怒られたら消しま〜す^^;